« イベント一覧
7月の持家の着工戸数は前年同月比7.8%減で、2万689戸だったそうです。
これで20ヶ月連続の減少。相変わらず低調です。
また、コロナの緊急融資返済スタートなどで建設業者の倒産が止まらないそうです。(8月の建設業倒産は前年同月比72.5%増の157件)
おまけに工務店の受注減のあおりで、プレカット工場も倒産が相次いでいます。
もう新築マーケットは諦めたほうがいいのでしょうか!?
いやいや、諦めるのはまだ早い。こんな世相でも家を必要としている人は必ずいます。
商品開発の仕方を間違えなければまだまだちゃんと戦えます!
ひと目で「おっ!なかなかいいね」と思ってもらうこと。
具体的には耐震等級、劣化等級は少なくとも3以上、Ua値は0.3前後は必須。
標準仕様で長期優良住宅の認定基準をクリアしていること。
建物長期保証はあたりまえ。設備保証も15年くらいにして、その間はメンテナンスし放題。
太陽光も製品+出力の複合保証で40年あればどうですか?
蓄電池容量も13.5kWhくらい用意しましょう。
そして今のお客様も仕様や価格には大変シビアです。
もし、web上で間取り、仕様、必要なオプションを自分で選んで見積もりが出来て、
建築予定地におさまるかどうかの法規チェックまでできるとしたら、
納得して問い合わせしてくれるのではないでしょうか。
そのような仕組みを構築して、今快進撃している住宅会社があります。
今回はその住宅会社の社長に、どのような想いで商品開発をしてきたのか、
集客、営業、積算見積り、監理などをどのようにしているのか、
全てお話しいただけます。
是非ご参加いただき、今後の営業展開の参考にしていただければ幸いです。
内装はシンプル&ナチュラルで、キッチンや洗面、ダイニングテーブルやTVボード、鉄骨のストリップ階段などは全てオリジナル。
価格もローコストではありません。
東京基準で粗利が25%取れているので、地方都市であればもっと高粗利が可能です。
つまりローコスト住宅を手掛けて会社のイメージを落とすこともないと言うわけです。
また、スタッフは主に設計とデザインの女性が中心。
では誰が営業しているかと言うと、間取り、デザイン、OP選択、資金計画、申請費用などの諸費用から契約まで全てネットで完結です。
だからこそ、一気に棟数が増えても対応できるというわけです。
今回はこの住宅会社のノウハウを事細かに解説します。
決してしつこい営業は全くする気はありませんが、ご賛同いただける工務店様には、ボランタリーチェーン方式でノウハウやシステムまでご提供します。
はっきり言って早いもの勝ち!
ライバルに先手を打たれる前にノウハウを手に入れてしまいましょう。
皆様のご参加をお待ちしています。
住宅業界に従事して30年。「住んでからの満足が続く資産価値の落ちない家」を提供したいという想いでやり続けてきた。そして、世の中を変える事業をつくりたいと2019年に(株)it’s Houseを創業。わずか数年で、ハイスペック商品と売るための仕組み、ミスや手戻りのない施工管理の仕組みを構築。基本スペックを実現するダブル断熱パネルをはじめ、オリジナル建材も多数開発し、2022年からはその仕組を利用できるビジネスパートナーをボランタリーチェーンとして募集を開始し、現在に至る。
令和5年 9月 28日(木) 13時30分〜15時30分
ZOOMでのオンラインLIVEセミナー
無料
20名
こちらをクリックすると登録フォームが開きます。
お申込みと同時にZoomからログイン情報が送信されます。 受信したZoomのログイン情報はセミナー当日まで大切に保管しておいてください。 後日、招待メールを検索する場合は、Zoomで検索をしてください。
(株)コミュニケーション&リーディング
[TEL] 03-5305-6640 [FAX] 03-5305-6641 [E-mail]info@com-leading.com