
- このイベントは終了しました。
【札幌開催】『脱 システムキッチンで実現する 豊かな暮らし』で受注アップ
2021年12月15日 13:30 - 16:30
3,000円(税込)
1.キッチンの提案次第で受注の可否が決まるとしたら?
まず知っておくべきデータは、お客様の注文住宅でこだわった、もしくはこだわりたい場所1位は、なんとキッチン!
次いで2位がリビング、3位が導線です。
(2021年3月suumo調べ:https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/covid19/)
注文住宅を建てている工務店さんの多くは大手キッチンメーカーのシステムキッチンを採用しています。
システムキッチンはメーカーがショールームを用意してくれていますし、工務店にとっては発注も設置も簡単で楽でいいですよね。
ところがキッチンメーカーの商品開発ポイントは「お掃除楽々」と「収納たっぷり」。
このコンセプトは20年前から全く変わっていません。しかも悲しいかな、メーカー共通の謳い文句になっています。
ところがお客様のニーズは時代とともに変化しいるのです。それに気が付かないと、、、。
そうなんです。コロナ前も、コロナ以降も、お客様のこだわりポイントはキッチンだったのです!!
2.お客様のこだわりキッチンを実現すると、、、
新しい暮らしの中でキッチンが新しくなれば「もっと家族とのコミュニケーションがとれて暮らしが楽しくなるんじゃないか」とか、
「今までは片付かなかったキッチンも、新しくなればもっと綺麗に使えるのに」などと夢は膨らみます。
ただ多くのお客様は大手メーカーのシステムキッチンから選ぶことしか選択肢を持ち合わせていません。
その理由は実は提案する側の工務店さんにあるのではないでしょうか?
上記の通り多くの工務店さんもキッチンは買ってきて設置するものと思い込んでいます。
場合によってはメーカーのショールームの予約だけ取ってあげて、お客様に行って選んで来てもらう工務店もあるくらい。
正直「キッチンなんてどれも同じだよ」と思ったりしていませんか?
そんな中、最近はLDKのインテリアの雰囲気と合うようなオーダーキッチンを提案する工務店さんが増えています。
下の写真はとある工務店さんの施工事例です。
自然素材の家にマッチする杉の天板が優しい印象のオリジナルキッチン
そしてそのような工務店さんが受注を伸ばしています。特に単価の高い工事は軒並みそういう工務店さんが取っていますね。
考えてみてください。お客様にしてみれば、これまで相談したA社もB社もメーカーは違えども皆同じようなシステムキッチンしか提案してくれなかったのに、あなたの会社だけが、
「キッチンはインテリアです。なのでリビングやダイニングの雰囲気にピッタリ合うようなオーダーキッチンを提案させいていただきますね」
と言えたとしたら、お客様の見る目は変わると思いませんか?
そうなると価格勝負になることもありませんし、無用な値引きともオサラバですね(^_^)
3.最近の住宅雑誌もこぞってオーダーキッチン特集を組んでいます
こちらは比較的富裕層に人気のモダンリビング(株式会社 ハースト婦人画報社)の6月14日号です。
リンクをクリックすると掲載内容をご確認いただけます。
もうひとつ。I’m home(株式会社 商店建築社)の5月14日号の表紙はこちら。
こちらも同様、リンクをクリックするとI’m homeのオフィシャルサイトが開きます。
このように偶然か必然か、両紙ともキッチンの特集です。
トレンドを敏感に感じ取り、情報発信をするメジャー雑誌がこぞってキッチンをテーマに取り上げているわけですから、このテーマが受注のキーワードになることは間違いありません。
4.『豊かな暮らし』を実現することが契約への近道
建売住宅ならまだしも、皆様が手がけられているのは注文住宅ですよね?
それなのにキッチンは勿論のこと、ユニットバスや洗面化粧台もメーカー品だとサイズと形が決まってしまいます。
本来お風呂やパウダールーム、LDKなどは住まい手の好みが一番色濃く出る場所のはず。お客様が10人いれば、10通りの暮らしがあるはずなのです。
それなのにお風呂は1616、洗面化粧台は750、キッチンは2500などと決まった長方形を、まさにパズルをするかのように配置してプランを作るのは、
本当にお客様に寄り添っていると言えるのでしょうか?
辛口になってしまい申し訳ありませんが、今回のオンラインセミナーでは、
『脱 システムキッチンで実現する 豊かな暮らし』と題して行います。
工務店のプランナーさん、設計担当、そして経営者の方も含め、皆様のキッチン力をあげていただき、受注の強化にお役立てください。
講師紹介
STUDIO KAZ デザイナー 和田浩一氏
1994年独立。オーダーキッチン、家具、店舗デザインなど幅広く活躍。
大手住設メーカーのシステムキッチンやハウスメーカー、ビルダー、
流通大手、家具店などのオリジナルキッチンの依頼は後を絶たない。
「キッチンを武器にした提案」をし、数多くの施主をガッチリ魅了し続けている和田氏。
デザイン系、建築系の専門学校講師も数多く勤め、和田氏から学び第一線で活躍するデザイナーも多く輩出。
2015年度グッドデザイン賞(イオンオリジナルキッチン)や
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2013(2013経済産業大臣賞)、
その他受賞歴多数。著書も多数出版している。
開催日時 | 令和3年 12月 15日(水) 13時30分〜16時30分 |
---|---|
会場 | 北農健保会館 小会議室 |
参加費用 | 3,000円(税込、事前振込制) |
定員 | 先着15名様 |
お申込み | 下記の申込みフォームからお願いします。 |
お問合せ |
[TEL] 03-5305-6640 |
詳細
- 日付:
- 2021年12月15日
- 時間:
-
13:30 - 16:30
- 費用:
- 3,000円(税込)
会場
- 北農健保会館
-
中央区北4条西7丁目1番4
札幌市, 北海道 Japan
主催者
- コミュニケーション&リーディング
- 電話:
- 03-5305-6640
- View 主催者 Website