
- このイベントは終了しました。
【OnLine開催】お客様に人気上昇中の輸入食洗機を活用したオリジナルキッチンのコーディネート法講座_9/18
2020年9月18日 17:00 - 19:00
無料
参加無料 【On Line開催】
お客様に人気上昇中の大型輸入食洗機を活用した
オリジナルキッチンのコーディネート法講座
「お客様に人気上昇中の大型輸入食洗機を活用したオリジナルキッチンのコーディネート法講座」 Kitchen Academy Presents |
|
開催日時 | 9月18日(金) 17時〜19時 |
形式 | On Line ライブセミナー |
参加費用 | 無料 |
定員 | 100名 |
お申込み | こちらをクリックすると登録フォームが開きます |
視聴方法 | ZOOM |
お問合せ | (株)コミュニケーション&リーディング
[TEL] 03-5305-6640 |
1. 最近は、どうやら輸入の大型食洗機が人気です。
国内メーカーの食洗機と比較すると少しお高めですが、それでも「絶対に輸入の食洗機を入れたい!」というお客様が増えています。
また、
・大手キッチンメーカーのシステムキッチンでは物足りない!
巣ごもりでテレワークスペースが必須なのは今や当たり前ですが、
・もっとLDKのインテリアやデザインにこだわりたい!
・キッチンも高くなくてもいいけど、自分達好みのものにしたい!
というお客様も増殖中です。
せっかくの一生に一度の家造りですから、そりぁ当たり前ですよね\(^o^)/
食洗機だけではなく、ビルトインのオーブンやレンジ、水栓はクロームメッキじゃないマットな質感のものに、
IHやガスコンロもプロが使うようなガッシリしたもの、
天板はLDKの雰囲気に合わせてタイルを貼ったり、セラミックにしたり、はたまた左官で仕上げたり、
自然素材の家なんだから木の天板もいいよね、という具合です。
2. 画質が悪いですが、工務店の現役プランナーさんへのインタビューを御覧ください(30秒)
このように、現役のプランナーさんが直接お客様と接していて、
「LDK、中でもキッチンに(こだわって)すごくメインに据えるお客様がすごい増えているんですね。」
とお感じになっています。
ところで皆さんは、アフターメンテも含めて、お客様に安心してお勧めできる輸入機器をどれだけご存知ですか?
Miele、GAGGENAU、HANSGROHE、DELTA、DORN BRACHT、KOHLER、・・・・
3. パッケージ化されたシステムキッチンでは物足りない?
システムキッチンは、必要最低限のものがパッケージ化されているので、工務店さんにとっては楽ですよね。
でも、それでは物足りないと感じているお客様が増えているのですから、ここは奮起して勉強していただきたいと思います。
実際、自社でオリジナルキッチンを設定される工務店さんも増えています。
ところが、ただでさえ輸入機器をよく知らない中で選択肢が増えると、ご提案する側の工務店さん自信が迷ってしまいます。
これでは、そういうお客様に対応できず、取り逃がしてしまいますね(泣)。
皆様がプランにそれらをどのように取り込んで、
お客様に人気上昇中の輸入食洗機を活用したオリジナルキッチンのコーディネートすべきなのか、
どのようにして集客や受注につなげていくのか
をOn Lineセミナーでお伝えさせていただきます。
今後のユーザーニーズを的確に捉え、ライバルと差をつけていくためにも、
是非ご参加してキッチンの輸入機器の世界をしっかりと学んでおきましょう!
お申込み:
Zoomへの直接参加登録
こちらをクリックすると登録フォームが開きます
お申し込みフォームからの受付は締め切りました。ご参加希望の方は、上記のZoomへの直接参加登録をお願いします。
下記のフォームからもお申込みができます。
(※弊社でZoomへの登録を行いますので、ご参加のURLが送付されるまでお時間がかかります。)
講師紹介
STUDIO KAZ デザイナー 和田浩一氏
1994年独立。オーダーキッチン、家具、店舗デザインなど幅広く活躍。
大手住設メーカーのシステムキッチンやハウスメーカー、ビルダー、
流通大手、家具店などのオリジナルキッチンの依頼は後を絶たない。
「キッチンを武器にした提案」をし、数多くの施主をガッチリ魅了し続けている和田氏。
デザイン系、建築系の専門学校講師も数多く勤め、和田氏から学び第一線で活躍するデザイナーも多く輩出。
2015年度グッドデザイン賞(イオンオリジナルキッチン)や
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2013(2013経済産業大臣賞)、
その他受賞歴多数。著書も多数出版している。